北海道は蘭越町、山の中の農園の様子をお伝えします。 ほっとする、北の風の音、聞こえますか??
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
じゃがいも10、5kg販売を
今年の秋から停止について 皆様からのご意見有り難うございます。 過去10年間この商品を販売して 数々の失敗がありました。 ①小さいサイズがほとんどなのに従来のジャガイモのサイズにこだわり 収穫した半分を処分していた(ホームレスに配ったり、廃棄していた) ②全体の収穫量が他の品種より少ないのに価格上乗せをしていなかった ③冬場の保管設備が無いのに12~3月出荷をしようとして苦労した ④冬場の輸送で凍結事故が多発した(ヤマト運輸の輸送体制がジャガイモ凍結する輸送であった) ⑤10kg箱は業者向けサイズなのに個人顧客に押しつけていた。 10kg販売っていうのは今の時代には合って居ないのでは無いのか? マチルダという特殊なイモだから独自のサイズを設定すべきだった? 全体収量が少ないから価格ももっと高くすべきだった? うん 「こんなサイズが小さいクズイモ 送ってきて!!怒~~」 のクレームも毎年1~2件あり それもウンザリしたな~~ 逆に マチルダ!マチルダ!! という方もいましたね まあ どっちにしても 私も60歳 体力を考えて 長く続けられる農業、販売商品を考えなければ いけないし 時代にあった商品 に 挑戦です。 季節の野菜福袋を11月までに延長し ジャガイモを中心にした箱にします。 スポンサーサイト
|


| ホーム |